calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

月齢

        

latest entries

        

categories

archives

クローラー見参!

Dsc03689_2

中古の運搬車を購入した。クローラーというものでキャタピラつきのリヤカーみたいなもんだ。


スイッチバック破損、その後

Img_0301

先日、スキー場でお気に入りのテレマークビンディング、スイッチバックが破損した。コブ斜面で転倒した際、コバを押えるスチールのバーが破断したのである。テレマークビンディングの根幹部分の破損だったので、購入した松本ブンリンを通して輸入業者に報告してもらった。無償での部品交換になった。


山道具インプレ、Crispi CXT

Img_0245

これまでCrispiのテレマークブーツにはあまり馴染みがなかった。数年前に戸隠で一度だけCXTをレンタルして使ったことがあるだけだ。その時はウロコ板との組み合わせで使用した。意外に歩きやすく、滑りやすいブーツだった。欲しくなったが、すでにカタログ落ちしていてどこにも売っていなかった。


ボレー・スイッチバック

ボレーのスイッチバックが届いた。といっても奥さんの新板用である。昨シーズン、タルガ・アセントを使ってみて、歩行の軽快さや急斜面でのキックターンのやりやすさなど、ツアーモードのありがたさを実感していた。それで奥さんにもツアーモード付きのビンディングを勧めてみたのだ。

Imgp0041

ボレーというメーカーにはひかれるものがある。シンプルで無骨な製品が多い。スイッチバックも軽量で、シンプルな構造だ。ツアーモード付きのテレビンディングは昨年各社から発売されたが、ボレーも少し遅れてスイッチバックで参入したのである。タルガ・アセントでツアーモードから滑降モードへの切り替えをする際、ツメ金具に雪が凍りついてモードの切り替えができなくなることがあったが、スイッチバックの場合はツメの構造からそんなこともなさそうだ。

年末の東北遠征で(奥さんが)実際に使う予定で、使用感などあらためて報告したい。


bitWarpPDAを導入

先日、中古のLiunx Zaurus(SL-C860)を手に入れた。旅先でのブログ更新に使っていた手持ちのZaurusはキーボードがへたれ、SDカードが取り出せなくなるなど、いろいろ不具合が出始めていた。今までの環境を新しい(中古の)Zaurusに移し、これまで同様に使えるようにした。

古いZaurusはOSをpdaXrom(1.1.0 beta1)に入れ替え、Firefoxをインストールした。以前pdaXromを試みた時は、手持ちのAirH通信カード(AX420S)が動作せず、使用を断念していた(以前の記事)。今回はpdaXromでの動作実績のあるbitWarpPDAにAirHから乗り換えた。bitWarpPDAはSo-netの定額制PHSパケット通信サービスで、キャンペーン期間中ということもあって通信カードが安くなっていたのである。

Firefoxでniftyココログのログインを試してみると、PCと同じように簡単にログインできる。通常版Zaurusで使っていたOperaブラウザはココログとの相性が悪く、いくつかの手順を踏まないとログインできなかった。ついでにメールソフトSylpfeedもインストール、あとは使い勝手の良いエディタさえあれば旅先でのブログ更新には問題なさそうだ。


ザウルス復活

今週末は天気がぱっとしない。昨夜はひどい雷雨だった。今日も大気の状態が安定せず、急に雷雨になったりしそうだ。こんな日は家でおとなしくしているのが賢明か。

ところで、ザウルスが戻ってきた。OperaブラウザとNiftyココログとの相性がとても悪く、ブログの更新に支障をきたしていたので、ザウルスにpdaXromという代替OSをインストールしてみた。それから二週間苦闘したあげく、元の環境に戻すはめになった。で、ザウルス復活。

pdaXromをインストールしたのは、Firefoxを使ってみたかったからだ。実際に使ってみると、ココログのログイン画面にも問題なく入れる。だが、Firefoxの起動が異常に遅い。SWAPの設定などをすれば少しは改善したかもしれないが、画面の表示などもかなり時間がかかる。決定的だったのは、AirHでの通信ができなかったことだ。一昔前のAirH通信カードならpdaXromでの動作報告もあるし、無線LANも問題なく使えた。だが、私の使っているAirH通信カード(SIIのAX-420S)ではどうしても通信できなかった。これでは旅先でのブログ更新はままならない。

他のPDAも検討してみた。W-ZERO3搭載のOperaならココログのログイン画面にも入れる。だが、キーボードが小さすぎて使いにくい。長文を打つ自信がない。そんなこんなで、私の用途ではやはりザウルスが一番という結論に。すでに生産中止の噂もあるLinux Zaurus、店頭でも見かけることもほとんどない。壊れるまで大事に使わなければならない。


ザウルス不調

以前「通勤電車書斎化計画」で書いたように、リナックスザウルスを愛用している。このところそのザウルスが不調なのだ。いや、ザウルスそのものが不調なのではなく、Operaブラウザとブログサービス(ココログ)の相性が極端に悪くなったのである。

このブログの記事のほとんどは通勤電車の中でザウルスを使って書かれたものだし、長い旅ではPHS通信カードを利用して原稿や写真をアップしていた。記事投稿画面で多少の不具合があったが、HTMLを少し触れば解消できる程度のもので、使いづらいことはなかった。

ところが@Niftyのウェブサイトがリニューアルしたとたん、ココログのログイン画面に入れなくなってしまった。ログイン画面に入ろうとした瞬間にOperaが突然おちる。これではザウルスを使ってブログに投稿できない。自宅ならPCから記事の投稿はできる。だが、旅先では無理だ。困ったことになった。

なんとか回避策は見つけた。CSSを無効にすれば、ログイン画面に入れる。手順は以下のとおり。

1. Operaのメニューでpreferences→generalと進む
2. layout modeをcontent columnにしてcssを無効にする
3. ココログログイン画面を開き、ログインする
4. layout modeをtraditionalに戻してCSSを有効にする

これで以前と同じように記事の投稿はできる。でも面倒だし、何となく気分もすっきりしない。試しにザウルス用のOperaのバージョンを上げたり下げたりしてみたが、CSSを有効にしている限り、ログイン画面には入れない。結局、ザウルスのIMEが使える7.25に戻した。

いっそのこと代替OSに入れ替えて、Firefoxを使えるようにしようかと思ったが、それではZeditorやQualenderといった愛用のソフトが使えない。私がザウルスに求めることは、ブログ・メールの管理とスケジュール管理である。代替OSに入れ替えれば、日本語が表示できるPIMソフトが使えなくなる。それにFirefoxブラウザを使えば、ブログの管理ができるかどうかはやってみなければわからない。

そんなわけで、ここのところ悩んでいる。PDA自体をWZERO3などに買い替えるほうが賢明なんだろうか。それともブログサービス自体を他のものに変える方がいいのだろうか。どなたか良い知恵があればお聞かせください。


今年のスキーザック、スイッチ36

Switch 究極のワンデイツアー用スキーザックを求めて、今年も新しいザックを購入してしまった。オスプレーのスイッチ36である。ツアースキーで常に身につけるものがザックだ。毎年のように新しいザックを購入するのだが、帯びに短し、たすきに長しで、なかなかこれというものが見つからない。私がツアースキー用のザックに求めることは、ショベルやプローブなどの必要な装備が効率よく収納でき(もちろん取り出しやすくなければならない)、スキーが取り付けやすいということだ。また、シンプルで軽量、何よりも背負いやすくなければならない。


スントS6

Suunto_2  スントS6を購入した。大阪のICI石井が梅田に移転してオープン記念セールをしていたので、ちょっと寄ってみたのだ。スントS6が特価で売られていた。もう何年も使っているカシオの腕時計もかなりくたびれている。そろそろ新しい腕時計が欲しかった。

続きを読む >>

| 1/1PAGES |