calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

月齢

        

latest entries

        

categories

archives

2/25 懲りずにウラヤマ

2日連続でウラヤマへ。新ルート開拓のための思いつき予備調査だ。

前日の午後はけっこうな雨。雪融けはさらに進んだ。朝9時過ぎにウロコ板でのんびりスキー場に向かう。スキーで行けるのも今シーズンはこれが最後だろう。案の定、雪切れで何度かスキーを担がなければならなかった。

ゴンドラではテレマーク装備の方たちと一緒になった。箱館山スキー場がテレマークの聖地になったのかと驚く。昨日に続いて開催されるサークのステップソール講習会に参加される方々だった。

小さなスキー場なので周りでウロウロしていると講習の邪魔になりそうだ。予定していなかったが2日続きでウラヤマの探索に出かけることにした。気になっていたルートがあった。

まずは昨日登った尾根上を滑る。自分のトレースが残っていた。この尾根、中間部で枝分かれしていて、自分が昨日登った尾根は一番北側の尾根だ。南側の尾根筋か沢を下降できるだろうか。

尾根の分岐点で観察する。間の沢は下部で急に落ち込んでいるようだ。無難な北側の尾根上を滑った。降り立った沢から南側の尾根末端を観察。崖みたいになっている。降りなくてよかった。

いつもの小ピークに登り、冬季閉鎖中のビラデスト今津方面へと向かう。琵琶湖を見下ろす丘から樹林まばらな斜面を滑って林道に降り立ち、ビラデストへと歩いた。

ビラデストの雪原を横切り、目的の場所へと歩く。地形図上の破線がスキー場からこのビラデスト近くまで続いていて、そのルートの末端を見つけたかった。

沢沿いの林道を歩きながら対岸の尾根を観察する。尾根はずいぶん高い所に続いている。降り口は沢の少し下流にあるはずだ。どこを下降するのかなあと目を凝らすが、どこも急斜面でスキーでは楽に下れそうにない。

無雪期にGPSにトラックを記録しながら地形図上のルートを歩いてみるのがよさそうだ。そのまま林道を歩き、ビラデストの中心部へと移動した。緩やかなスロープを見つけ滑ってみたが、腐った雪にあえなく撃沈。

こりゃあかんと撤退を開始。すごすごとスキー場へと戻った。思いつきのウラヤマ探索でも、次に繋がる探索になったと自分に言い聞かす。ゴンドラで下山すると、日中の温かさで雪はさらに減っていた。途中でスキーを担ぎながら、さらに薄くなった雪を繋いで小屋に戻った。

まだ何度か寒波が訪れるかもしれないが、季節は確実に春に向かっている。


コメント
コメントする